マーケティング・PR・1T委員長 L 花野 友之
(新潟信濃川 ライオンズクラブ)
◆委員会の目的• ライオンズクラブの活動を広く地域社会に広げ理解してもらうため、SMS等に活動内容掲載を指導、支援し、会員増強に繋がる情報発を行う。
• Lion Portal の学習センター活用を幹族し、個々にライオンズクラブの理解を高め、新規会員への情報提供や既存会員との情報共有を行い、各クラブ全体の一体感を高める。
• 各クラブのアクティビティや大会情報、キャビネット・委員会活動報告、緊急災害情報等をクラブ会員が共有できるよう 333-A地区ホームページの情報を収集し更新していく。
◆活動方針
• 会員増強に繋がる情報発を行う。(会員自体の各種研修参加依類)(地域への情報発倍)
• Lion Portalへの登録100%を目指す。(各クラブへ進捗確認)
• ライオンタイムスへ掲載する記事の情報収集。(ガバナー公式訪問等)
333ーA地区ホームページの積極的活用。(出欠連絡・災害情報)
• 2025年度、年次大会アワード対象クラブ選考の情報収集。
◆活動計画
• 333-A地区ホームページ等を活用し、地区大会、委員会の出連絡ができるよう開発。 災害情報のページの開発。ニュースレターが個人まで届くネットレターの開発。
• 各地区 ZC、各クラブ会長へLion Portalへの登録をお願い。各クラブの登録状況を確認。
• 各クラブの大会、例会、アクティビティ等の、SMS 更新状況の確認。及び掲載に関するフォロー。新聞、TV、行政広報誌、会報発行状況の確認。アワードの情報収集。
◆検討課題
• 「レモネードスタンド活動」・「フードバンク活動」・「子供食堂活動」の積極的な広報活動。 各クラブへの働きかけをどのように行えばよいか。
◆評価基準
• 新聞・TV行政広報誌などの第三者による情報発宿に3回以上取り上げられた。
• 今期、会報又はこれに類する発行物を発刊し、広く地域市民にPRした。
• HP上に事業・例会などの記事が12回以上掲載(月1回以上)発言を実施した。(各リジョンより2クラブ推薦のうえ、上位3 クラブ)